mainimage

賃貸経営コンサル

賃貸経営でお悩みの方へ

こんな解決策があったのか!

不動産鑑定士が伝授する「賃貸経営 解決のノウハウ」

こんな事で悩んでいませんか?

  • 親や夫からアパートを相続したが、経営できるか不安だ
  • 当初の収支プラン通りに進んでいるのだろうか
  • 空室対策をしたいが、何をしたら良いかわからない
  • 今の賃料設定で高すぎるのでは
  • 管理会社に頼んだが、本当に大丈夫だろうか

アパート経営、このままで大丈夫?……

不動産賃貸経営の複雑化

「貸出先別貸出金(日本銀行)」の時系列データによれば、個人による貸家業向けの貸出金(アパートローンに相当)は増え続けています。

一方、2017年8月のレオパレス21のサブリース契約解除に対する集団訴訟、2018年4月のシェアハウス「かぼちゃの馬車」の経営破綻に代表されるように、不動産投資や賃貸経営は複雑化しており、社会的な問題も頻発しています。

いずれはこんなことになってしまうかも……

このままでは、

  • 相続したアパートの経営がうまく行かない → 借金を背負う
  • 当初の収支プランと違う → 徐々に赤字経営に
  • 空室対策をしない → 収入が減少
  • 賃料設定が周辺相場と合わない → 空室が増える
  • 管理会社に丸投げ → 家賃徴収しかやっていない

こんなことになってしまうかもしれません。

解決には、ノウハウの実践が必要です

オーナーの目線に立った利益相反のないコンサルタントが必要とされる時期に来ているのは事実だと言えます。 まずは現状の把握問題点の認識が必要です。

これらの悩みを解決し、賃貸経営をスムーズにに進めていける、

「不動産鑑定士ならでは」のノウハウがあります。

このノウハウを活用することで、例えばこのような成果があがっています。

●相続したアパートを、引き続き経営できた

●不当初の収支プランとズレていたが、専門家の目線で修正案を提案してもらい、
経営が持続できた

●空室があったが現状での問題点がはっきりし、改善できた

●賃料設定に不安があったが、相場との違いがわかった

●管理会社を活用した結果、収支プランを大きく改善できた

など(ごく一部の事例です)。

こんにちは。

不動産鑑定士、公認不動産コンサルティングマスターの田中聡一です。

アパート等の賃貸経営する方に向けて、収支改善対策のサポートやアドバイスを提供しています。

田中 聡一

1974年 群馬県伊勢崎市生まれ

不動産の相続、節税、運用等において、データ分析能力を駆使した説得力のあるコンサルティングを得意とする。不動産の利活用にはルールがあると言い、長期にわたる公職経験を活かした安心感のあるアドバイスを提供している。相談者からは「地元にこんなに親身になってアドバイスをくれる人がいたんだ」と、評判が高い。

選ばれる理由

利用者の声

私も妹も群馬を離れていて、実家の処分に困っていました。売却することは兄妹で決めていましたが、群馬の不動産業者に知り合いはいないので、「相場よりも安く売られてしまうのではないか」と心配し、鑑定評価を依頼しました。遠方のため電話連絡が主でしたが、しっかり対応してもらい、助かりました。

Fさん / 個人

ホームページで見た時は堅くて少し怖そうなイメージでしたが、実際会ってみると柔らかい雰囲気の方でした。質問にも気さくに答えてもらえ、仕事がスムーズに進みました。

Iさん / 自治体職員

当事務所では、このようなサービスを提供しています。

たなか不動産鑑定士事務所は、不動産鑑定、不動産コンサルティングを通じて不動産に関する諸問題を解決するお手伝いをしています。不動産の専門家の意見を聞かずに判断した場合、赤字経営になったり、当初の収支プラン通りの経営が出来なかったりと、大きなリスクを抱えることになります。群馬県及びその近郊での賃貸不動産を経営する際に、ご相談をお受けしています。

  • 賃貸経営において大きなウエイトと占める「収支プラン」についてのアドバイス
  • 売買検討時における適正な時価の算定
  • 現状からどう改善すれば良いか、様々なシミュレーションをすることで、収支改善方法のご提案

経済合理性に基づいた客観的データと中性中立の立場から作成された不動産鑑定評価書等の成果報告書。

不動産の専門家としての視点から、様々な付加価値を盛り込んでいます。

報酬と成果報告書の形式

専門家である不動産鑑定士が「打ち合わせ」を通して確認し、ご依頼者に選択していただきます。

個々の案件に係る
不動産相談
30分 5,000円(税抜)
不動産の諸問題における最適な解決方法の提案、不動産に関する疑問等、不動産に関する様々なご相談を受け付けています。


賃貸経営

の コンサルティング

1件 不動産総額の0.5~1%
賃貸不動産について、詳細な調査を行い、適切なアドバイス等を行います。
上記の不動産相談に基づくもので、現地調査・関係機関調査を行った上で説明させていただきます。
不動産価格査定書 1件 30,000円(税抜)
当事務所に資料を持参していただき、簡易査定を行います。
所有不動産や購入予定不動産の相場の把握等に有効です。
(簡易な調査報告書であり、不動産鑑定評価基準に基づくものではありません。提出先や開示先は依頼者のみです。)
不動産鑑定評価書
(指定様式
・簡易版)
1件 100,000円(税抜)
(基本報酬)
不動産の専門家としての不動産鑑定士の見解が凝縮された報告書です。
(手順の内容が網羅された成果報告書で不動産鑑定評価基準に基づくものですが、必要最低限の説明としています。提出先や開示先は依頼者のみです。)
不動産鑑定評価書
(通常版)
1件 150,000円(税抜) ~
複雑な不動産、高度な手法を適用する案件、依頼者以外に提出先がある場合等はこちらでの対応となります。
(案件の類型、評価額毎に報酬額が異なります。
 当事務所不動産鑑定報酬基準がありますので、お問い合わせ下さい。)

依頼の流れ

1.案件の発生・お問い合わせ
案件の種類により必要な情報や提供させていただく成果報告書(成果物であるレポート)が異なります。
お問い合わせからご相談下さい。

2.打ち合わせ
案件の依頼内容について詳細な点を伺います。
契約書に相当する「依頼書兼承諾書」や依頼する内容についての「確認書」を作成します。
依頼内容に応じて、資料等をご用意していただきます。

3.資料収集
日常的に行なっているものを含め、現地調査の前に以下の情報を収集整理します。

  • 提出資料を基にした調査・分析方法と必要資料
  • 取引事例(土地)、賃貸事例、募集事例等の収集
  • 物件の類型に応じた周辺環境に関する資料を収集
  • 物件の類型に応じたマーケット分析用資料を幅広く収集

4.現地調査・関係機関調査
以下のような調査を行います。調査内容によっては、依頼内容に関する「変更確認書」を作成します。

  • 【現地調査】
  • 【役所調査】
  • 【法務局調査】

5.成果報告書の作成
案件毎により異なる成果報告書を作成していきます。

6.成果報告書の交付
ご依頼者へ成果報告書をご提供すると同時に、内容についての説明、疑問点の解消等をさせていただきます。

成果報告書ご提供までの期間

通常であれば、価格査定表、簡易版不動産鑑定評価書、その他の調書・報告書で最短10日程度、不動産鑑定評価書で最短2週間程度をいただいています(当社業務の繁忙期等により期間が異なることがあります)。

よくある質問

鑑定評価を依頼したい不動産は群馬にあるのですが、私自身が現在、群馬に住んでいません。この場合でも依頼できますか?

 

もちろん、大丈夫です。連絡は電話とメールに限られてしまいますが、鑑定評価書等は郵送にてお送りすることが出来ます。

群馬県以外の不動産でも鑑定評価等をお願いできますか?

 

対応できます。関東近県であればご相談に応じさせていただきます。 ただし、遠隔地交通費や市場調査を充分に検討する必要があるため、群馬県内に比較して割高になります。 上記以外のエリア(関東近県以外)であれば、その不動産の所在する地点ごとに、当事務所が適任と判断する不動産鑑定士をご紹介させていただきます。

税理士に頼むのと不動産鑑定士に頼むのでは何が違うのでしょうか?

 

税理士に頼んで解決するのは、経営の際の節税対策です。 それに対し、不動産鑑定士に頼んで解決するのは、不動産の価値の査定です。賃貸経営においては、長期間に渡る収支プランに基づいた運用、賃料設定、リノベーション工事、借入金対策等、不動産の現在価値の如何により取るべき対策が左右されることが多いのが事実です。賃貸経営について当初の建築業者からの収支プランだけ検討している場合、不動産鑑定士に依頼することはメリットが大きいと言えます。

鑑定報酬は、分割払いできますか?

 

当事務所ではクレジットカード決済に対応していますので、クレジットカードにて分割払いが可能です。

依頼した場合、打ち合わせはどこで行うのですか?

 

基本的には当事務所に来ていただいた方がいいと思います。鑑定評価を行う不動産を現在利用している場合、訪問して打ち合わせすることもできますので、お問い合わせください。

宅建業者でも無料で査定してくれますが、どう違うのですか?

 

不動産の価格や賃料は宅建業者に査定を依頼すれば、ほとんどの業者で無料で査定してくれます(仲介(媒介)を前提としていない有料の価格査定は違法なので、注意して下さい)。 しかし、宅建業者は売買や賃貸管理をしないと報酬が得られないため、売買や賃貸をすることが決定していなければ適切なアドバイスは受けにくくなります。 不動産鑑定士は、経済合理性に基づいた客観的データと中性中立の立場から不動産を考察し、鑑定評価額を決定しています。他の資格者や業者のように、ある分野に偏った解決策を提示する必要がなく、常に中性中立、公平公正な第三者の視点から見たアドバイスを行っています。

不動産に関し「安心できる社会」を目指して

私は、不動産鑑定士として開業から15年超、地域の相談者をサポートしてきた中で分かったのは、収支改善対策を行い、資産を運用されている方は「賃貸経営のルール」をしっかりと守っているということです。

私は、こうしたルールを広く世の中に広めて「不動産の賃貸経営で悩む人を少しでも減らしたい」と考え、不動産コンサルティングを始めました。

是非、あなたも、不動産コンサルティングを通じてこのルールを実践し、自身の賃貸経営に活かしていただければと思います。


この不動産コンサルティングを一番受けていただきたいのは、「現在の収支プランに疑問を持っている方」です。

なぜなら、今後必ず発生する不動産の諸問題について対処できるのは、将来を見通せる運用計画が必須だからです。

もちろん、「当初の収支プランでうまく活用できている方」や「セカンドオピニオンとして不動産鑑定士の知見を活かしたい方」にも、今後どんな悩みを抱えることになるのか、どんな対策があるのか、という視点で不動産コンサルティングを受けていただいても構いません。

私は不動産鑑定士、公認コンサルティングマスターとして活躍しています。不動産の専門家として、不動産についての情報を広く皆さんに伝えることが使命だと思っています。賃貸経営においては、円滑に資産を運用するお手伝いをしたいです。私はこの実践すべきルールを皆さんに伝えることで、不動産を通して豊かな未来を創ることが出来る、そう信じています。
不動産は単なる「モノ」かもしれませんが、関わった人の想いが、そこには込められています。この想いをしっかり受け止め、不動産の悩みを解決したいという理想のもとに、不動産に関し「安心できる社会」を目指して日々活動しています。

私と一緒に、不動産相続の悩みを解決していく、そのための第一歩を踏み出しましょう!

不動産鑑定士 田中 聡一

個別面談を申し込む

top